おかげさまで、
先月も今月も体験レッスンの
お申込みやご入会が続いており、
多くのご家庭との出会いに感謝しています!
レッスンを始める際、保護者の方には以下のような
質問をさせていただくことがあります。
- ピアノを習うことでお子様にどうなってほしいですか?
- レッスンに期待することはどんなことがありますか?
- お子さまへの接し方や苦手なこと、配慮が必要なことはありますか?
こうした質問に対するご回答は、
実にさまざまです。
例えば――
- 保護者の方のご希望:「クラシックが弾けるようになってほしい」
- お子様のご希望:「ディズニーの曲を弾きたい!」
親子で異なるご希望を
お持ちの場合も多くあります。
私たちの教室では、
生徒さんの「好き」を大切にしながら、
生徒さんの「好き」を大切にしながら、
保護者の方が望むスキルを
しっかり育むことを目指しています!
しっかり育むことを目指しています!
どちらの願いも尊重しながら
楽しく効果的なレッスンを提供しています。
楽しく効果的なレッスンを提供しています。
自分がよく知っている曲や
大好きなキャラクターの曲を弾けることは、
大きなモチベーションにつながります。
好きな曲をレッスンに取り入れることで、
- 「自分もこれを演奏したい!」という意欲は沸く♪
- 簡単なアレンジ譜からスタートして片手ずつ練習
- 先生が伴奏をサポートすることで、二人で1曲を仕上げる楽しさを実感
この過程で、「好きな曲が弾けた!」
という達成感を得ることができ、
それが次の挑戦への大きな自信になります。
ピアノ学習の最初のステップでは、
基礎練習や指使いの反復が必要です。
しかし、4歳~未就学の小さな生徒さんの場合
単調な練習では飽きてしまうこともあります。
そこで、楽しい曲を取り入れながら、
次のような工夫をしています。
- 有名なフレーズを使って基礎を学ぶ
好きな曲を簡単な譜面でアレンジし
楽譜の読み方や指使いを練習 - 飽きないようにジャンルを広げる
生徒さんの好きなからスタートし、
クラシック曲や他のジャンルにも挑戦する流れをつくる。 - 発表会でクラシック曲に挑戦
日々のレッスンでさまざまな曲を弾きながら、
発表会でクラシック曲にチャレンジする目標を設定。
こうしたレッスンを通じて、
自然と音楽への興味が広がり、
さまざまなジャンルにステップアップ
することができます。
ピアノを習うことは、
音楽を楽しむ力や表現力だけでなく、
自分の好きなことに挑戦する
自信や努力の大切さを学ぶ貴重な体験です。
私たちの教室では、
お子様一人ひとりの個性や成長に寄り添いながら、
親御さんと一緒に「夢を叶える場所」
を作りたいと考えています。
まずは体験レッスンで、
お子様の「好き!」を一緒に見つけてみるところから
はじめませんか?
お問合せお待ちしています!